基本性能
評価 SS
外在特質 | 能力 | アイテム消費量 | CT |
---|---|---|---|
蔵鋒 | ・「回転式」で移動速度を5%上昇させる。 ・「雲門」で飛び上がり、低い障害物を乗り越えられる。 ・「左旋式」「右旋式」「点刺」で、スワイプした方向に簫を振り、ハンターをその方向にノックバックさせる。 ・ノックバックさせたハンターは1.5秒間移動速度が25%低下する。 ・一部のハンターの創造物と飛行系のアイテムを破壊することもできる。 ・「止戈」により、ノックバックさせたハンターが障害物にぶつかると1.2秒間スタンする。 ・スタンしたハンターは5秒間攻撃ができなくなる。 ・2回の「止戈」の感覚が1秒以内の場合、効果時間は7秒増加する。 ・付近に味方のサバイバーがいる場合、人数に応じて「止戈」の効果時間が短縮される。 | ・回転式-毎秒1% ・雲門-20% ・左旋式、右旋式、点刺-13% | 25秒 |
身軽 | ・足跡の持続時間が1秒減少する。 | – | – |
憎しみ | ・付近18m以内のハンターが通常攻撃を一回行う度に板を倒す速度が5%上昇する。 ・スタンさせられたハンターの回復速度が5%低下する。 ・この特質の効果は二回まで累積できる。 | – | – |
古傷 | ・ゲートの開放速度が30%低下する。 | – | – |
おすすめ人格

「中治り」は、ゲートの開放が可能になった瞬間に
健康状態が一段階回復し、ダッシュの速度が50%アップする内在人格です。
どのサバイバーでも基本的に付けているので、
もし違う人格を使用する際は味方に申告しておきましょう。
試合での立ち回り
骨董商は攻撃不能という圧倒的理不尽を押し付けられるサバイバーだ。
まず前提として、棒でハンターをスタンさせると5秒間攻撃不能になる。棒のフリック入力を事前に連続で入力しておくことで1秒以内に連続でたたくことができる。2連続でたたくと12秒3連続だと19秒攻撃不能と本来より追加で時間を獲得することができる。これは必須になるためできるようにしよう!また、近くにサバイバーが1人いる場合は1発で2秒2連で5秒3連で9秒と時間が減少してしまう。それ以上だと2人で1/3/5、3人で1/2/3となる。
次にチェイスでは、ハンターを攻撃不能にしてその間にポジション移動をしたり、ハンターの飛び道具などを破壊したりしてチェイスをしよう。ポジション移動に必要な時間を考え必要に応じて連続で叩こう。ただし、3連続は狭いポジションや壁が多いポジションでないと決まりにくいため、左右からの前での2連続がおすすめだ。また、前を使ってスタンさせずとも減速を入れ距離をとったり、ジャンプポジでジャンプしたり、回転で加速してグルチェと多彩な使い方ができる。味方が近くにいるときは攻撃時間が短くなるので連続でたたくようにしよう!
最後に!!
スキルの幅が広く、応用の幅も広いため使いこなすのは難しいキャラクターですが、
チェイスの得意な人が使用することで最強クラスのチェイスキャラになります!
初心者向きなキャラクターではないので少し上達してから買うようにしよう!!
コメント